自分のホームページにfacebookの「いいね」ボタンを付けてみた。
まずは、「Facebookコネクト」に行く。「Step 1 - Get Like Button Code」のフォームにボタンを貼りたいホームページのURLを入力する。他はあまりいじらなくても良いが、「Layout Style」が3つ用意されているのでどれかひとつを選ぶ。私は「button_count」を選んだ。
「Get Code」をクリックすると、新しい窓が開き、コードが表示される。
1のボックスには「
2のボックスのコードをコピー、「いいね」ボタンを表示したい所に張付ける。
以上で一応、ボタンは表示される。しかし、「いいね」は「Like」と表示され、「送る」は「Send」となっている。
これは下のコードの赤く囲った部分が英語仕様になっているためで、この部分を「ja_JP」と書き換えてやると日本語表記になる。
0 件のコメント:
コメントを投稿