4泊のうち、1夜は東京の長女宅に泊まり、孫とたっぷり遊べましたし、青森に嫁に行った二女も上京し、楽しい旅行になりました。
日頃は辛抱生活をしているのですが、この旅行では娘達のお陰で、美味しいものもたっぷりと食べ、随分贅沢もさせて貰いました。ただ体重計に乗るのが怖いですね。
寛永寺では篤姫の墓参りをしたかったのですが、残念ながら墓は非公開で、入れるのは家綱、綱吉、吉宗、家治、家斉、家定が眠っている徳川家霊廟前まででした。
最終日の朝食は築地市場の「かとう」で頂きました。ドラえもんのような声のおばさんが元気良く客をさばいていました。連れ合いは銀だら西京漬け定食、二女は地金目鯛の煮付け定食、私は鰈の煮付け定食を頂きました。どれもボリュームたっぷりで、美味しくて、3人とも大満足でした。
築地の場外市場を回ってみると、めずらしいものが多く、連れ合いは色々買いあさっていましたが、私は疲れが腰と膝に出て、ほとんどギブアップ状態でした。
東京最後の食事は再び長女と孫、二女との5人で汐留のロイヤルパークホテルのブッフェでした。おしゃれな料理でしたが朝食の定食がまだ消化できずにあまり食べることも出来なかったのが残念でした。
帰宅ごは夕食のあと直ぐに寝てしまい。朝までぐっすりでした。