2015年2月10日火曜日

わさび菜の美味しい食べ方、干し椎茸ペースト編

我が農園ではわさび菜が大きく育ってきて、道の駅えびのに出荷しています。
わさび菜は、ピリッとした辛味があり、生葉を焼肉で巻いて食べるととても美味しいのですが、他にも、お浸しや、天ぷらもお薦めですが、今回は、自家製干し椎茸ペーストで食べてみました。

わさび菜の葉を食べやすい大きさにちぎります。

葉をちぎった後の芯です。もちろん、味噌汁やスープの具になります。捨てては勿体ないですよ。

さっと湯がいて固く絞った後に、葉の塊を食べやすくほぐしておきます。
一把(3~4枚)で、この程度の量になります。結構たっぷりです。

通常は、ゴマダレを掛けるのですが、今回は自家製干し椎茸ペーストと和えて食べてみました。旨い!

【干し椎茸ペーストの作り方】
干し椎茸、中6枚を水で8時間ほど戻します。(冷蔵庫)
戻した汁は捨てずに、醤油を小さじ1加え、煮汁がほとんど亡くなるまで煮込みます。
煮込んだ椎茸、ニンニク2片を小容量のミキサーに入れ、オリーブオイルをひたひたに入れ撹拌します。
撹拌した内容物を鍋に戻し、弱火でかき混ぜながら水分を飛ばします。この間に、塩、コショウで味を整えます。仕上げに唐辛子を少し入れます。(私は自家生産のハバネロを使用しました。)
ガラス瓶に入れ、冷蔵庫で保存します。

2014年11月16日日曜日

寒くなるとこのお茶が恋しくなる。
五ヶ瀬町、宮崎茶房さんの有機三年番茶
香が良く、体が温まります。
我が家用に1つ、お土産用に一つフーデリーで購入しました。

有機JAS天皇杯受賞の宮崎茶房・有機三年番茶(薪火仕上げ)

ASUS EeePC 1005HAにChrome OSをインストールしてみた

WindowsXPが入っていたASUS EeePC 1005HAにChrome OSをインストールしてみました。
まずは準備

  • 7-Zip ダウンロードしたファイルの解凍に必要です。
  • Win32 Disk Imager Chrome OSのイメージをUSBメモリに書き込むのに必要です。
  • Googleのアカウントを取得しておく。(Chrome OSはGoogleアカウントでログインするため)

Chrome OSのイメージのダウンロード
  • Chromium OS Buildsにアクセスする。
  • Cx86OS-2014**********.img.7z(*は数字)をダウンロードする。

  • 7-ZIPで解凍する。


  •  Win32 Disk Imagerで16GBのUSBメモリにイメージを書き込む。


  •  USBメモリをASUS EeePC 1005HAに装着、USBメモリから起動するように設定して起動する。
  • ここでトラブル発生、Chrome OSが起動しない!!
  • ダウンロードするイメージファイルを変えて、ここまでの操作を何度か繰り返しても解決しない。
  • 娘が古い4GBのUSBメモリを持っていたので、それを使ってみたら、あっけなく解決しました。
  • USBメモリによっては、不具合が生じるようです。

  • USBメモリ起動だと動作が重いので、HDDにChrome OSをインストールしました。
  • [Ctrl]+[Alt]+[T]キーでターミナルを開く。
  • 「install /dev/sda」と入力、パスワードにfacepunchを入力し、Are you sure (y/n)?でy入力する。
  • しばらくして、インストール終了。再起動でめでたくChrome OSマシンが完成しました。

  • 使い勝手はまた後日、レポートします。



ようやくアイスプラントを定植できました。

今年は、いや今年も育苗に失敗し、アイスプラントの先輩から苗を分けて頂き、栽培予定の半分をようやく定植できました。
あとの半分は自家育苗の苗を使います。
今年の夏秋は、アイスプラントに限らず、育苗にことごとく失敗し、「私のなにがいけないの?」って感じです。


2014年4月8日火曜日

手作りも野菜水切り器

野菜をサラダで食べようとすれば、まずは水洗い。
でも水をよく切らないと水っぽくなる。
市販の水切り器もあるけれど、要は遠心力の応用なので、野菜水切り器を作ってみた。







 五十肩の解消にも有効か?

2014年3月26日水曜日

さくらlさくら温泉

娘が孫たちを連れて里帰りしてきましたので、近場ですが、さくらさくら温泉 iconに一泊旅行に出かけてきました。

霧島そば處かわぐちで
 

昼食後に高千穂牧場の定番のコース。
暖かく、気持ちの良い天気に恵まれ、孫たちを思いっきり走り回らせました。

さくらさくら温泉 iconではコテージに宿泊しましたが、広い部屋で孫達は大興奮でした。泥の温泉にゆっくり浸かって、個室で夕食。そこには、粋なお
もてなしが。
朝食はバイキングでしたが、そこで、我がとれさ農園生産の「島かぼちゃ」を発見しました。

2014年3月22日土曜日

そろそろ山菜の季節ですね

今朝の最低気温は-2.0℃(6:42)で、霜で真っ白になりましたが、タラの芽、ギボウシの芽は寒さに負けずに育っています。

このタラの芽は、日当たりの良い庭にあるもので、1本だけ早めに出てきました。1本だけ天ぷらにすると喧嘩になりそうで、どうしようかな。

オオバギボウシの若葉はウルイと呼ばれ、山菜として人気がありますが、こちらのギボウシは小型の観賞用のものです。

タラノキ畑に植えてあるオオバギボウシは、この写真に右側の芽の様な状況ですので、もうしばらくで収穫できるでしょう。


2014年3月19日水曜日

ゴズイラーナの菜の花

ゴズィラーナの菜の花が出てきました。
もう収穫も終わりに近くなりました。
天ぷらにして食べると、とても美味しいですよ。


2014年3月17日月曜日

タラの芽

 暖かくなって、タラの芽が膨らんで来ました。

ハウス内では、育苗ポットのタラノキの芽も出てきました。
外はまだまだ寒い日もあるので、霜には気を付けないといけません。
先日はハウスのビニールを閉め忘れ、少し霜にやられてしまいました。