2008年5月16日金曜日

本日開店 無人直売所「とれさ農園」

 どうにか直売所開店です。
 旗を立て、アピールしていますが、何しろ知名度0からのスタートです。

 大根葉、小松菜、わさび菜、ラディッシュ、柔らかいホウレンソウ、生で食べるホウレンソウを準備しています。いずれも今朝収穫した朝どれです。
 多くは望みません。お一方でも来て頂けたら嬉しいのですが・・・

男女共同参画懇話会

 5月14日はえびの市男女共同参画懇話会に出席しました。
 この懇話会はえびの市における男女共同参画社会の実現に向けて、様々な施策の樹立やその推進について、市民から広く意見を求めるためのもののようです。
 懇話会の委員は15名で構成されていますが、1名の欠員が生じたため、私に声が掛かったものです。県に在職中は農村社会における男女共同参画を推進していたこともあり、少しでもお役に立てばとお引き受けしたものです。
 この懇話会はオープンなもので、傍聴も可能だそうです。そこで、このブログでも懇話会の様子や、イベント等のお知らせがあれば掲載させて頂こうと思います。
 14日は今年度の第1回目の懇話会で、私は市長からの委嘱状を受けました。やや緊張して、久しぶりに背広を着て出席しましたが、他の委員の方は結構ラフな服装で、会議も和やかな雰囲気の中で奨められ、安心したところです。

 まず、えびの市における男女共同参画の進み具合の説明がありました。平成16年度にプランが作成されていますが、まだまだ共同参画社会には程遠い現状がありました。これまでの取り組みやその方法を点検する必要があるかも知れません。資料の提供を受けましたので、次回の懇話会までに内容をよく検討したいと思います。

 平成20年度もセミナーやフォーラム、小中学校での「メディア・リテラシー」の授業等いくつかの企画が考えられています。男女共同参画については、人の意識の問題が大きいので、このような啓発活動を地道に続けないといけないのですね。
 また、女性相談所は昨年度から始められたようですが、年間65件の相談があったそうで特筆すべき取り組みと感じました。

 また、今年度は条例制定への取り組みを始めるということで、条例制定検討委員会を設置します。現時点では確定ではないものの、懇話会からも代表者2名が委員選出される方向のようです。

2008年5月14日水曜日

ピンクの花のいちご

 どこから飛んできたのか、菜園の隅にピンクの花のいちごが1株あります。いちごの花は白だとばかり思っていたら、ピンクもあるのですね。ネットで調べてみるとフラグーと言う品種に似ています。どこから種が飛んできて、この地に根付いたのでしょうね。
 しかし、このフラグーはF1(雑種1代)品種なので、種子が飛んできたとすると、元の品種とは違うものいになってしまいます。・・・と言うことは新品種になるのか?

 とくに、手入れもせずにすくすくと育ち、美味しいいちごができました。完全無農薬、無肥料栽培です。
 また花が咲きましたので収穫が楽しみです。

 ランナーも出てきていますので、増殖してみようかな。

2008年5月13日火曜日

直売所「とれさ農園」の完成


 まだ開店前で面白くもなんともない画像が出ていますが、直売所「とれさ農園」がほぼ完成しました。開業は数日後の予定。
 ライブカメラ2機、夜間照明1機を備えます。

 カメラ2では商品陳列台を映し出し、販売中の野菜を確認することができるのです。


 商品にはQRコードを表示し、生産履歴をインターネットで公開します。



 残された作業は、直売所前のツツジの撤去と整地。夜間照明の設置、ライブカメラ等の防雨対策です。



 また、とれさ農園の全景を見るライブカメラの設置も予定しています。

2008年5月12日月曜日

ライブカメラのメンテナンス

 本日はライブカメラのメンテナンスを行います。一時ライブカメラにアクセスできなくなる場合があります。ご迷惑をお掛けします。

摘果メロンの糠漬け

 メロンを大きく育てる育てるために、摘果を行う。その摘果したメロンのまだ小さなやつを糠漬けにした。これは、甘みもあり、実も適度に柔らかく、大変好評であった。
 メロンの皮を斑に剥き、4つに切り、塩をする。後は、糠に漬けるだけ。12時間くらいで出来上がり。私はどちらかと言うと良く漬かったものが好きなので、2日後くらいが良い。