好評の「辛抱レシピ」を見やすくするように、専用ブログに移動しました。
専用にしたからにはせっせと投稿しないといけませんね。お楽しみに。
2008年5月30日金曜日
八代の塩トマト
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiJkSfP3i6Eh43zvARpTe2kMsy04jGM9n2oLII2VHhxDWxCnATNKpzq79_Tp8qgO2Oz_eBeojLhdxQPgKh63_ttj3SywNDVwzhBNXWPt2YF0qLygtiMetflpLu6m3QybfQQ-tSg4EDBOL8/s200/image1.jpg)
今日は、八代で塩トマトを作っている古い友人から右の写真の荷物が届きました。何年もご無沙汰していたので、さっそく御礼の電話をし、しばしの間、近況を語り合いました。
「塩トマト」と言うのは塩分の高い土壌で育てたトマトで、実に美味いトマトです。この美味さは文章ではお伝えできないのが残念ですが、詳しくは本人のホームページをご覧ください。
この「塩トマト」の入手法ですが、もう時期が終わりそうということですが、【広告】楽天市場のオーガニックサイバーストアー
に八代産の塩トマトが出ていました。
![](http://www13.a8.net/0.gif?a8mat=1BY0DI+7RTR3M+5WS+C1DUQ)
2008年5月29日木曜日
山くらげとチョロギ
カメムシ&ニジュウヤホシテントウムシ
2008年5月26日月曜日
トラブル続発
ライブカメラ2を先ほど復活させました。
しかし、トラブル続発です。
生産履歴管理システムの修正を行っていたところ、プログラムミスで「管理履歴」データが飛んでしまいました。やはりバックアップをしておかなければ・・・。常識でした。
手入力で復活させたトタン、タッチミス(誤操作)で再び0に。やれやれ、再び手入力。ところが、今度はサーバがダウンしたもようです。
借りているサーバは時々ダウンするのですが、タイミングが悪いですね。
仕方がないので、電子工作をしようかと思うと、これがまた、テスターのコードが外れていて。・・・、半田付けしようとしたら、引越しのドサクサで行方不明の有様です。
それにしても、今日は暑いですね。
しかし、トラブル続発です。
生産履歴管理システムの修正を行っていたところ、プログラムミスで「管理履歴」データが飛んでしまいました。やはりバックアップをしておかなければ・・・。常識でした。
手入力で復活させたトタン、タッチミス(誤操作)で再び0に。やれやれ、再び手入力。ところが、今度はサーバがダウンしたもようです。
借りているサーバは時々ダウンするのですが、タイミングが悪いですね。
仕方がないので、電子工作をしようかと思うと、これがまた、テスターのコードが外れていて。・・・、半田付けしようとしたら、引越しのドサクサで行方不明の有様です。
それにしても、今日は暑いですね。
2008年5月25日日曜日
防虫ネット
カメラ水没事件
登録:
投稿 (Atom)