ある温泉をめざして、国道219号線を東間下町交差点を右折(東方向)し、人吉城址の脇を抜けようとしたところ、「元湯」の看板を発見しました。これまで、何度と無く人吉市を訪れていますが、気が付きませんでした。
予定を変更して、この温泉入ることにしました。
外観は立派な建物で、入浴料も高いのかなと思えば、なんと200円の公衆浴場でした。
シンプルな浴室で、湯船はひとつ、5~6人が入れそうな素朴な湯船がひとつ。時間帯も早かったせいか、お客さんも少なく、ゆっくりとつかりました。
お湯に入っていると、炭酸が入っているので、体中に気泡が付着してきます。
やや温めだと思いますが、私の好みでは丁度よく、ゆっくり浸かって、リフレッシュしました。
名称 | 公衆浴場 元湯 |
泉質 | Na炭酸水素塩泉 PH8.0 |
浴場 | 浴槽1つ |
効能 | 糖尿病、通風、消化器病 胃腸病、便秘、疲労回復 |
料金 | 200円 |
営業時間 | 午前6時~午後0時 午後3時~午後10時 |
定休日 | 第2火曜 |
温泉に浸かったあとは、願成寺駅近くの「すぷぅぅん」で特大(この店では普通)オムライスを連れ合いと二人で一皿を食べて帰りました。