今朝起きると、くるぶしが痛い。くるぶしが痛くて目が覚めたと行った方が正確かもしれない。
痛風? 確かに数年前に高尿酸血症の疑いをかけられたが、念のためとして薬を服用し、それ以来血液検査で尿酸値が高いとの指摘は受けていなかった。
最近はお茶を多めに飲むし、夕べは焼酎も飲んでいないし、肉魚もどちらかと言えば少な目の食生活だし、どうして、今頃発作が出るのだろう。
そういえば夕べは肉魚をが少し多かったかな? 豆アジ(10cm程度)のから揚げを2本、鳥の手羽元を2本、小さなチキンのフライをひとつ食べたな。 そんなもんで出るの?
18日に久しぶりに食べたラーメンが効いているのかな?
昨日は、石灰窒素の散布を行った。石灰窒素を扱った日はアルコールは飲んではいけないのです。それで、昨夜は一滴も飲んでいないのですが、石灰窒素と痛風の関係はなさそうだし、どうも見当がつかない。
ネットで調べるとタマネギ1個のスライスを水で晒さずに食べると痛みが引くとあるので、さっそく試してみたら、胃が悪くなり、痛風よりひどいことになってしまった。
のこぎりで足を切りたくなるほど痛いと言うようですが、今のところそれほど痛くはない。ゆっくりなら歩けるので、これから仕事に出ます。
0 件のコメント:
コメントを投稿