5年前に購入した自宅のネットワークハードディスク(NAS)の調子が悪い。
今朝も、ドライブを認識しない。
何度か再起動を行い、ようやく認識してくれた。
これまでも、数回、同じようなことがあった。
昨夜、落雷があったのかな? それとも、そろそろ寿命なのだろうか。
すべてのデータがこのドライブに保存されているので、このままでは大変危険だ。
まずは緊急対策として、最近使用している重要データをDVDにバックアップ。
さらに、本格的に壊れる前に、新しいNASを発注。早ければ明日には届くでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿