暖かくなる前に、タラノキの収穫を行いました。こんな感じで根が張っていますが、傷付けないように細心の注意をはらって掘り出していきます。乱暴に扱うとすぐに根が傷ついたり折れたりします。
もう芽が出来ていました。芽を傷つけないように、さらに注意深く作業を進めました。この作業は重労働で、大変なのですが、予約のお客様が楽しみにお待ちですので、寒さに負けず、ひたすら堀続けます。
作業を進めていると、ヨトウムシと思われるサナギが沢山出てきました。これは野菜の大敵ですので、こちらも合わせて掘り出し、処分しました。
これが今日の成果です。畑にはまだまだ沢山あるのですが、他の仕事もありますし、体力も消耗してしまいましたので、今日はこれで終わりです。
掘り出した根を、規格に合わせて切りそろえます。このあと、殺菌して袋詰めし、出荷を待ちます。この作業が10日くらい続きそうです。
タラノキの種根の販売はとれさ農園で予約受付中です。
0 件のコメント:
コメントを投稿